2023/11/08 23:00

子供へのカルシウムの重要性、
軽く見てませんか??
知れば知るほど、不足するのが心配!
ぜひ、早い段階で、摂取の重要性を知ってほしい!
現在、日本人の子供の
男の子は最大31%、
女の子は最大33%、
カルシウムが不足しています。
その原因は…
①カルシウムが豊富な食材を利用したメニューがない
②食の欧米化による現代の日本人の魚離れ
更に意外な要因は…
日本のほとんどが軟水の地域であること
なんです!
軟水とは、カルシウムとマグネシウムの含有量が少ない水のことで、料理や飲用にする水はもちろん、畑などの土壌に降り注ぐ水にもカルシウムが少ないため、同じ野菜でも、硬水の国と比較すると、野菜に含まれるカルシウム分が少ないことが分かっています。
日本人のカルシウム摂取量は、
過去50年間一度も
必要量に達したことがありません。
にも関わらず、
骨密度は20代以降は増えることはなく、
幼少期のカルシウム摂取が重要なんです!

しかも、就学前の子供に必要なカルシウム量は、
低学年の子供とほとんど変わらないんです!
そんなにカルシウム摂取できてますか!?
子供にカルシウムが不足すると起こることベスト3
①骨や歯が弱くなる
②骨の発達障害が起こり、成長が悪くなる
③虫歯になりやすくなる
※カルシウム不足となることで、唾液が十分に分泌されなくなり、歯の再石灰化が十分に行われず、その結果、初期虫歯が進行しやすくなったり、口内環境が悪化して、虫歯になりやすくなったりします。
また、特に注意したいのは…
スナック菓子・加工食品・インスタント食品に多く含まれる「リン酸」は、
カルシウムと結びついて体外に排出させてしまうので、
ただでさえカルシウム不足なのに、それを加速させてしまうのです!!
★まずは、食事を見直しましょう★
カルシウム摂取におすすめの食べ物
・牛乳
・ヨーグルト
・小魚
・チーズ
って…もう分かってることですよね(-_-;)
それができれば、カルシウム不足になりません。
これらが全部苦手なお子さんも多いですし、
例え苦手じゃなくても、毎日毎日意識的に摂取するのは、とても困難なことだと思います。
そんな方へおすすめなのが、
こちら↓↓

おいしい動物型のカルシウム。
お菓子のようで実は本格的なサプリメントなんです!
【安心して食べていただけるよう原材料にこだわりました。】

実際に食べてみた感想は、
こちらの動画を参照してください↓↓
たくさんの子供の健やかな成長を願って★
皆様の参考になれたら嬉しいです★
