2023/11/17 13:46

子供のYoutube観賞を有意義にする
4つの方法
今や、当たり前のYoutube観賞。
スマホでも、テレビでも見れるし、
普通のテレビ番組を見るよりYoutubeを見ている時間の方が長いのではないでしょうか。
少なくとも我が家はそうです(笑)
でも家事で忙しいと、ついついYoutubeを見せて待たせてしまったり…
思うようにご飯を食べてくれないとYoutubeで釣ったり…
外出先で大人しくしてほしくてYoutubeを見せたり…
チャイルドシートに座らせるためにYoutubeを見せたり…
あれ!?ずっとYoutube!?(笑)
よく聞く対策はこんな感じ↓
・時間を制限する
・見れる番組を制限する
・スマホ、タブレットを与えない
うち…どれもやってません!
でも、罪悪感なく、制限もせず、楽しくYoutube観賞をして、それが子供の知識になっていると実感できている対策4選をご紹介します!
①何を見たのか、どんな内容なのか詳しく聞く
家事で待たせている時は、頻繁に、
「それ面白い?」とか「今何が出てるの?」とか聞きます。
目で見たことを言葉で伝える表現力が身に付き、子供も自分が見ている面白いものを、共有したい一心で一生懸命伝えようとします。
更に家事が終わってから、もっと詳しく聞き込みます。これは、子供の記憶力を大きく向上させる訓練になります。
②自分で操作させて、自分で選ばせる
スマホを取説読みながら操作する人って、
40代以下はいないと思います。
これからの社会、様々なものがデジタル化し、
その都度自分で操作して自然と使いこなせないといけない世の中になるも思うんです。
だから、見たい!という気持ちをモチベーションに、どう操作したらどうなるのか、
自分で学ばせています。
③がっつり一緒に見る
これはぜひやっていただきたい方法です。
5分やちょっとではなく、
30分や1時間、お子様と一緒に、
お子様が見たい動画を
楽しみながら、会話をしながら、
一緒に見てみてください★
うちの子はこんなものが好きなんだ!
だからいつもこういう発想なんだ!
驚くほどの発見があり、自分を理解してもらえたお子様は満たされます。
④あえて動画の制限はしない
Youtube ですから、あまりにひどい動画は見れませんので、特に制限してません。
それでも、あまり見てほしくないなという動画もあります。
そんな時は、③を実践したからこそできる対策があります。
それは、動画を見ながら、
「え!やだやだ!気持ち悪いー(泣)」
「ママこういう動画嫌いー(泣)」
と不快感を伝えることです。
一緒に動画を楽しく見た時間を体験しているからこそ、
こういうものはママが嫌がるんだと学び、
自然とそういう動画を選ばなくなります。
いかがでしたか?
すぐに実践できる内容ばかりですので、
ぜひ試してみてください♪
そんな親子の目の栄養補給に、
お菓子感覚の美味しいサプリ、
モーッとブルーベリーはいかがですか?
ブルーベリーの3倍のアントシアニンを含むビルベリーを使用!
アントシアニンの抗酸化作用は、
ママの美肌作りにもお勧めです★

■この先、大注目間違いなし!?■
★1coin1bill L-COREをシェアしよう★
お好みのSNSでL-COREの最新投稿をチェック&シェアしてみよう♪
【Twitter】
https://twitter.com/L1coin
【Instagram】
https://www.instagram.com/1coin1bill
【Facebook】
https://m.facebook.com
【Tiktok】
https://www.tiktok.com/@lcorelcore
【Youtube】

おしゃれな雑貨から、子育てに役立つ育児グッズ、
キャンプ用品、カー用品、生活便利グッズ、
おしゃれなカトラリー、可愛いキッチン雑貨、
ペットグッズまで幅広く取り扱う、
均一ショップ通販サイト!
安いけどおしゃれで可愛い、
プチプラだけど高見えする!
そんな雑貨との出会いをお楽しみください!