2024/06/07 18:27

夏だからこそ気を付けたい! 子供の寝冷え対策のご紹介!

夏だからこそ気を付けたい❗子供の寝冷え対策のご紹介❗暑い暑いと、ついついやってしまう夏の寝冷え。ちょっとした体調不良で、夏風邪にかかってしまうリスクも上がります。夏風邪には、プール熱、ヘルパンギー...

2024/05/31 00:13

💡子供の虫刺され、軽く見てない❓

💡子供の虫刺され、軽く見てない❓今年は、早くも、もう夕方に、 公園に蚊が、うじゃうじゃいますね! 子供もママも、たくさん刺されてしまいました…。  虫刺されは、子供たちにとってごく普...

2024/05/23 14:46

子供との夏のお出かけに必要な5つのポイント

💡子供との夏のお出かけに必要な5つのポイント💡これからだんだんと気温があがり、子供と一緒に外出する際の、暑さや日差し、そしてその他のリスクに対処するために、いくつかの注意点を押さえておくことが重要で...

2024/05/17 13:47

☀️おうちでプール遊びのメリット☀️

☀️おうちでプール遊びのメリット☀️夏だ!プールだ!イエーイ❗…でも混んでるし、遠いし、行くのめんどくさい…。そんな方には、おうちプールがおすすめです!今回は、おうちプールのメリットをとことんご紹介しま...

2024/05/05 20:42

💡子供が喜ぶバーベキューおすすめの食材とは❓

💡子供が喜ぶバーベキューおすすめの食材とは❓バーベキューは、子供と大人では意外と好きな食材が違うもの😱子供も参加するバーベキューなら、子供向けの食材と大人向けの食材を、両方とも準備したいものですね...

2024/04/20 16:47

子供とキャンプに行く際の注意点

子供とキャンプに行く際の注意点子供と一緒にキャンプに行くのは、家族で素晴らし冒険ができるとってもすてきなイベントですよね!しかし、安全と楽しみを両立させるためには、いくつかの注意点があります。ここ...

2024/04/14 17:08

男の子はなぜ車や電車が好きなのか?

電車や車が大好きな男の子って、とっても多いですよね!トミカやプラレールから始まり、選ぶ服やグッズも、車や電車の模様を選ぶようになってくる子も多いと思います。我が家の4歳の長男は、いつだって車柄が大好...

2023/12/15 13:37

子供の偏食や食べないは  当たり前 !試してみてほしい  考え方7選

子供の偏食や食べないは当たり前試してみてほしい考え方7選子供って、現実では、予想してた以上に偏食ですよね😂動画やテレビでバランス良く上手に食べているシーンがありますが、たまたまそういう時期だったか、...

2023/12/07 23:30

アデノウィルス移ったママ、  移らなかった長男とパパ

次男のアデノウィルス移ったママ、移らなかった長男とパパ先月、約4ヵ月ぶりに次男くんが発熱❗受診の結果、アデノウィルスでした😭熱痙攣を持っているので、あれやこれやと風邪を引かせない対策をして、4ヶ月も...

2023/11/29 08:50

熱痙攣の子供を持つ親のできること  後編ー実際の対策ー

熱痙攣の子供を持つ親のできること後編ー実際の対策ー前編では、・熱痙攣とはどんなものなのか?・実際に熱が出たらどうするのか?・何が大変なのか?という内容をご紹介しました。しかし、実際に熱が出て可哀想...

2023/11/29 08:44

熱痙攣の子供を持つ親のできること  前編ー熱痙攣の解説ー

熱痙攣の子供を持つ親のできること前編ー熱痙攣の解説ーそもそも熱痙攣ってなに?熱性けいれんは、6カ月~5歳ころの子どもが急な発熱に伴って意識障害、けいれんを引き起こす病気です。38℃以上の発熱時で急激に...

2023/11/23 15:53

ママ友との付き合いって大変??

保育園に子供を預けていると、なかなか他のママさんと話す機会もなくて、ママ友がいない人も多いのではないかと思います。そんな方は、周りからの話で想像が膨らんで、ママ友付き合いって面倒くさいの?いじめら...

2023/11/20 09:12

スマホがないと育児できない説

スマホがないと育児ができない説スマホ使っちゃう場面その①ちゃんと食事しないイヤイヤ期とか、機嫌悪いときとか、ちゃんとご飯食べてくれないとき、ついついスマホで動画かけたりして気を引いちゃうことが多い…...

2023/11/17 13:46

子供のYoutube観賞を有意義にする4つの方法

子供のYoutube観賞を有意義にする4つの方法今や、当たり前のYoutube観賞。スマホでも、テレビでも見れるし、普通のテレビ番組を見るよりYoutubeを見ている時間の方が長いのではないでしょうか。少なくとも我が家...

2023/11/13 23:19

2つ以上当てはまったら  要注意!?  子育てママのカルシウム不足度チェック!

2つ以上当てはまったら要注意!?子育てママのカルシウム不足度チェック!日本人のほとんどがカルシウム不足と言われている昨今、子供の栄養は考えているものの、自分のことは二の次となっているママさんも多いの...